テーマ:書籍
絶賛品切れ中の「ウマ娘プリティーダービーマガジン 」無事ゲットできました。
内容は、簡単なキャラ設定資料、競馬用語集、声優さんインタビューなどでしたね。
ゲームの方は、ようやく ミッションコンプリートできるウマ娘を育てることが出来始めました。
あと、これで良い継承因子を獲得できればいいのだけれど‥‥
…
続きを読むread more
フィギュアの情報誌というか、イベント販売されるガレージキットの情報誌の趣が強い雑誌ですね。
しかも、今、販売不定期だしな、ひっそりと発売されています。
去年は、コロナ禍で、ことごとく販売イベントつぶれたり、延期になってますからね・・・・
今年はどうだろうか?
2回も延期になった「キャラクターフェスタin神…
続きを読むread more
HGUCのユニコーンガンダムを素組みしました。
キット発売が2009年11月、初発売の時に買ったものだから、10年以上寝かせていたかw
でも、まあ下準備はこれでOK
教科書も用意した。
やってみようかね イラスト風仕上げ。
サイコフレーム赤だけど、なんとかなるやろ。
HGUC …
続きを読むread more
ウルトラマン熱を、再点火してくれた「ウルトラマンZ」のビジュアルムック本です。
見るきっかけになったのは 「セブンガー」なんですけどね。
「セブンガー」が大好きだったわけじゃない。
「ウルトラマンレオ」に出て来た「セブンガー」がどう物語に絡むのか? 見てみたかっただけ。
まあ、ふたを開ければ、全く別物だっ…
続きを読むread more
いよいよ 「冴えカノ画集」が予約開始です。
フフフ・・・待っていたぜ!!
発売日は、4月26日。価格は4180円。
アニメショップ 御三家「アニメイト」「メロンブックス」「とらのあな」は、有償特典でB5のアクリルイラストボードが付くようだ。
御ひざ元の「ANIPLEX+」の有償特典は、 B2タペストリーか・・・・…
続きを読むread more
最終エピソード開始です。
でもストブラ原作小説、読めていねえ・・・
そして、「戦翼のシグルドリーヴァ 」もBDマラソン開始、5月までお付き合いになります。
ストブラは、次巻は3月か。
それまでには読んでおきたいな・・・・・3巻の時も同じこと言ってたね。
「戦翼のシグルドリーヴァ 」の特集…
続きを読むread more
MG 1/100 ウイングガンダムゼロEW Ver.Ka
ねんどろいど チノ(再販分)
「ご注文はうさぎですか?画集 Cafe de Etoile」
が着弾です。
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーイクサは、受取日を仕事が休みの12/1にしたので、お預けですね。
ウィングをすぐにで…
続きを読むread more
昨日 発売された「ご注文はうさぎですか?画集 Café du Sole」購入です。
コミックス派なので、きららMAX表紙に使われた絵は見れていないので、この画集で拝めるのはありがたいことです。
ちら見せ~
2か月連続刊行ということで、来月26日には、「ご注文はうさぎですか?画集 Café de …
続きを読むread more
てぃんくるさんの、色使い好きですね。
もう1冊 「TAKASHIHASHIMOTO ARTWORKS 橋本タカシ画集」
CUFFSの夏の通販で販売さてた橋本タカシさんの画集が、メロンブックスで委託販売されていたものを購入。
CUFFSの夏の通販 気づいたときには、もう画集完売していたので、枕を濡らし…
続きを読むread more
本日のお買い物「ウルトラ特撮04」と「ホビージャパン10月号」
さっき気が付いたが「ウルトラ特撮」も電子書籍かしてるんだ。
おそらく10号あたりから本屋で買う事、難しくなっていくだろうから電子書籍に切り替えるのも有だな。
ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.04 帰ってきたウルトラマン (講…
続きを読むread more
「仮面ライダーBLACK&仮面ライダーBLACK RX CHRONICLE B−CLUB創刊35周年記念」を買ってきました。
昔風に言えば「ロマンアルバム」今だと「ビジュアルファンブック」になるのかな。
BLACK& RXは、好きなライダーですし、買わないという選択肢は無いw
B-CLUB創刊35周年記…
続きを読むread more
この表紙イラストみほも愛里寿も可愛く最高ですね。
手に取って、速攻レジに向かってました。
G'sマガジンで連載していたものを纏めた「イラストストーリー」集ですね。
意外なキャラと組み合わせがあったりするので、なかなか面白いです。
これは、よこみち1も買っても良いかも。
ガール…
続きを読むread more
今月はモデグラを購入。
ジオラマ作るには参考になりますね。
う~ん ホビージャパンは、電子書籍版で買おうかな。
後2つ Z特集の「HJメカニクス05」、ポケ戦のムック本「ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争編 」も気になるんだよね。
まあ、いずれにせよ 模型作らないと 話になり…
続きを読むread more
と言う訳で 日本海軍 局地戦闘機「雷電」二一型です。
日本陸海軍機大百科のダイキャストモデルですね。
発売が、2009年なので、余裕で10年超えてるわw
積みプラの中にも「雷電」あるな・・・・作らないといけませんね。
そして、久しぶりに グレートメカニックGを購入。
はい!表紙買いです。…
続きを読むread more
これであと欲しいものは、BDと深崎暮人さんの冴えカノ画集だけになるのかな。
早くアナウンスが入ってほしいですね。
もう1冊、「日本陸海軍の試作/計画戦闘機」を購入。
まあ、タイトル通りの本です。
独特なエンテ式の機体の「震電」、零戦の後継機「烈風」二重反転式プロペラを持つ「キ64」などが有名な…
続きを読むread more
ホビージャパンを買って帰るときに目に入った、ディアゴスティーニの「隔週刊 日本の城DVDコレクション」
隔週刊とはいえ、あっと言う間に発売日が来るし、継続して買い続けるの大変なんだよね。
まあ創刊号は姫路城だし買っておいて損はしないだろう。
日本の城DVDコレクション 創刊号 (姫路城 美しき戦いの砦の…
続きを読むread more
デェアゴスニーニの分冊百科事典 サンダーバード秘密基地創刊号 全110号で完成します。
1か月を4週と考えて、27・5か月
28か月として、2年と約3か月で完成ですね。
で お値段が、創刊号499円+2号1099円+以降号108冊分22万4532円=22万6130円になりますw
まあ、自分は創刊…
続きを読むread more
ホビージャパン誌上通販「艦隊これくしょん -艦これ- 鈴谷【Xmas】mode 」の予約が開始されました。
この鈴谷良い、実に良いな~
プライズフィギュアでは、出し切れない存在感。
一目惚れである。
注文しちゃいます。
配送は来年の9~10月の予定。
頑張れ、来年の俺。
月刊ホビージ…
続きを読むread more
まあ、タイトル通り、戦車模型のカタログです。
しかし本命は、付録の1/35塗装済み完成品フィギュアのマリー様なんですけどねw
髪の縦ロールの再現度も高いです。
前回の愛里寿と。
彼女たちの乗る戦車は、未だ積みプラ状態だったりする・・・・・乗れる日は来るのだろうか?
A…
続きを読むread more
「購入突撃って、どんな突撃だったけ?」
「お店に行って、目標の商品を買ってくる突撃であります!」
「それって、突撃なのか?」
「馬鹿だな~突撃ってついてるから、突撃に決まっているだろ。」
と言う訳で、こがしゅうとさんの「まけた側の良兵器集 Ⅳ」買ってきました。
表紙は、ガルパン最終章2話で活躍した …
続きを読むread more
本日は面白い本を紹介「切りグラフ ふせんで作るウルトラマン&ウルトラ怪獣 」です。
まあ、要は切り絵ですね。
カラフルな付箋を使ってウルトラマンの世界を再現しようというやつです。
まるでウルトラマンのOPシーンのようですね。
巻末には 髪型が収録されていて、コピーをして自分で制作す…
続きを読むread more
ここ2,3日 38度、37度と高熱が出ておりダウンしていました。
今の職場になって十数年、はじめての病欠です。
熱は高かったんですが、下がり方も早かったんで「多分これ、インフルじゃないな」と思いながらも、「仕事がら確認せなあかんよな」と。
検査棒を鼻に突っ込んでもらいましたよ。
まあ、結果はインフルエンザじゃなか…
続きを読むread more
と言う訳で、ツィマット社繋がりで、ギャンだ、ギャン作ろう。
最後にMG作ったのジ・オだから、過去ブログ記事を見ると2010年に作ってるね。
9年ぶりかMG作るの!
そして、MGギャンは、発売日に買ったものだから・・・アマゾンで発売日を調べると、2006年か・・・・
13年積んだか!!
約5時…
続きを読むread more
久しぶりに紙の画集を購入です。
エロゲの老舗中の老舗、アリスソフトの原画家 MIN-NARAKENさんの画集「豪華絢民」です。
この人の女の子のウェーブのかかった柔らかそうな髪の表現が好きなのです。
一部、抜粋。一般画集なので微エロ程度ですね。
1月と9月にインテックス大阪で行われる「こみ…
続きを読むread more
さて、本日から、ガールズアンドパンツァー 最終章.第2話の5週目来場者特典、生コマフィルムスタートです。
この特典で、ほとんどいい場面に当たったことないんですよ。
まあ、背景とかよりはましなんですが、なんか微妙なのばかりでね~
さて、今回はどうだ? 御開帳~~
これは、ウサギさんチームだな。
…
続きを読むread more
「スレイヤーズ」は、ラノベ(当時はそんな名称なかったので、文庫本と呼んでたけど)にハマる、きっかけになった3冊の中の1冊なので、電子書籍の配信が待てずに、買っちゃた・・・
残り2冊は「ロードス島戦記」「フォチューン・クエスト」だったりする。
冒頭部分をちょろちょろっと 読んだけど、懐かしい展開だね~安心するわw
…
続きを読むread more
こがしゅうとさんの「アナタノ知ラナイ兵器5」買ってきました~
イラストで見る兵器図鑑
当時の白黒写真では、分かりにくいところも、イラストで描き起こされてるのでわかりやすいし、武装や、装置の解説もあってとても良い。
今回は表紙絵にもなっている「改丁型駆逐艦」がお気に入り、読み応えありますね。
あと、…
続きを読むread more
長らく更新の止まってたブログを再開です。
模型中心で記事をアップして、積みプラを解消できればなと
で、今日買ってきたのは、ディアゴスティーニの分冊百科事典 「栄光の日本海軍パーフェクトファイル」
モノクロ写真に彩色がしてあって、艦船の塗装の参考になりそうです。
でも うち この手の分冊百科事典 完走したことないん…
続きを読むread more